◎プレミアムなんです
以前にも紹介した、深作農園さんのメロンバーム
それのプレミアム版をご紹介したいと思います
“庶民の口には・・・「メロンバームプレミアム」いつの日か必ず頂きます” の続きを読むちょっとだけ茨城の情報やためになる雑学を紹介しています‼。広告はGoogleが配信しているもので安全です。興味のある方は、是非ご覧ください
筑波山神社の手前の旧ガマ公園に位置する「フォレストアドベンチャーつくば」では、大人のアスレチックが楽しめます
アドベンチャーコース全4サイト、キャノピーコース全2サイト
日本初登場を含む56のアクティビティを楽しめます
“フランス発、大自然のアスレチック「フォレストアドベンチャーつくば」” の続きを読む「茨城といえば」で検索すると、納豆や水戸黄門、偕楽園などにまぎれて「ヤンキー」なんてのがたまに見かけます
は?ヤンキー?!何で?というのが個人的には率直な感想ですが、客観的にみると茨城にはヤンキーが多いと勘違いされている方が多いようですね
“茨城にはヤンキーが多い?いやいや他の都道府県の方が絶対多いでしょ!” の続きを読む見栄っ張りの男性たちの憧れのスーパーカー「フェラーリ」
その超高級車を専門に扱うお店が、土浦市にあります
販売、整備、オリジナルパーツを取り扱うレーシングサービスディノ(RSD)は、1973年にオープンしました
“茨城フェラーリ専門店「レーシングサービスディノ」” の続きを読む日テレの人気TV番組、所さんの目がテンのコーナーで「かがくの里」と称し2015年から放送されている場所は、常陸太田市なんです
田舎暮らしの化学を楽しく紹介していて、常陸太田市のイメージも全国的に上がったことでしょう
ぼくも、放送がある時は楽しみに拝見しています
“多越的「茨城県を化学する」実験なし、研究なし、魅力度なし?” の続きを読む暑い日が続きますね
こういう時は、怖い話で涼んでみるのもいいかもしれません
んなわけで、今回は茨城とは関係ない悪寒ビンビンの怖い話です
“暑くなってきたのでそろそろいいんじゃないでしょうか?コワい話なんて” の続きを読む動物園に動物がいるのは当たり前なんですが、でもよーく考えてみると日本にいながら、世界の動物を見ることができるなんてスゴクないですか
「動物になんてキョーミねーよ」とボヤいているあなた!
見る角度を変えれば楽しめる!!・・・かもね
“60年の歴史「日立かみね動物園」夜景スポットとしても人気です” の続きを読むミラクルな立地で、生産量は日本一なのですが、まだまだ認知度は低いようで県や関係団体は、茨城のメロンを多くの人に知ってもらおうと様々なイベントやPR活動を実施しています
“メロン生産量日本一の茨城が満を持してお贈りします(イベント編)” の続きを読むメロンシーズン到来です
茨城のメロンは、ロングシーズン楽しめます
特に5~6月は最盛期で県内各地で、メロンイベントやメロンスイーツなど、メロン一色です
なので今回は、メロンスイーツを幾つかご紹介します
“メロン生産量日本一の茨城が今年も満を持してお贈りします(メロンスイーツ編)” の続きを読む