◎親しみやすい方言です
独特の口調が特徴の茨城弁ですが、親しみを感じるのは栃木県民くらいではないでしょうか
茨城寄りの栃木は、方言がほぼ同じです
茨城弁をマスターすれば、U字工事の漫才を違和感なく見ることが出来ます
栃木出身の二人を「いばらきGOODブログ」で使ってしまってごめんねごめんね~!
◎レクチャーします
茨城弁をマスターしたい熱烈な貴方にお贈りする、多越的スピードラーニング!
是非、ポイントを押さえておきましょう
【か行、た行が濁音化する】
会話中に「かきくけこ、たちつてと」が入ると「がぎぐげご、だぢづでど」になります
例えば、だからね→だがんね
かばん→がばん
【語尾に特徴】
語尾が独特なものになります 「○○べ」や「○○っぺ」や「○○だっぺ」といった具合です
例えば、「海に行くべ」や「そうだろうを、そうだっぺ」
【メジャーな方言】
あまりに日常会話で使用するので、それが方言であることすら忘れてしまっているものを幾つか紹介します
「ごじゃっぺ」・・でたらめ、いい加減
「でれすけ」・・・ろくでなし、間抜け
「いじやける」・・腹が立つ
「こわい」・・・・疲れる
などです
◎それは年代だって!
茨城弁ではイとエの区別が無い、などと一部で言われているようですが、そんなことはないです
これは、年配の方に限ったことですよ
だってね、ばくらアルファベットのTを「テエー」とはいいません、「ティ」と発音します「TT兄弟(ティティキョウダイ)」といいます
Dだって、「デエー」とは言わないし「ディ」だし「デズニーランド」じゃなく「ディズニーランド」といっていますよ
以上で基本的なことはマスター出来たはずです
茨城弁をどうぞよろしくお願いいたします