カテゴリー: ライフ

汗には「匂う汗とに匂わない汗」とが・・簡単ケアで匂いを抑える

◎日中は厳しい暑さ

朝晩はずいぶん涼しくなってきたものの日中はまだまだ残暑が厳しいですね

汗でグダグダ

と不快に思う人が殆どですよね

でも汗には汗の働きがあるそうで・・・

にしてもにおいだけは抑えたいものです

◎発汗は体温調節

汗には体温を調節する役割があります

体温や皮膚の表面温度が上昇すると自律神経が働き発汗します

その気化熱で体温が下がります

つまり健康には、とっても必要なものです

汗がでないと体温はこもって上昇してしまい、熱中症などの重篤な病気になりかねません

◎汗腺は2種類、質も成分も分布部もちがう

汗を分泌する汗腺は

「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類

<エクリン腺>
サラサラとした無色無臭の汗を分泌する

その汗の99%は水分でそれ以外のものは塩分

おもに体温調節に発汗

手のひらや足のうら以外のほぼ全身に分布します

<アポクリン腺>
タンパク質や脂肪を含んだベタベタと白く濁った汗

汗特有のにおいを発します

毛穴を通過して分泌

とくに脇の下に多く耳の穴、おへそ、下腹部にも分布

無臭のサラサラ汗と不快な匂いのベタベタ汗とがあるのですね

◎放置はダメ

サラサラの無臭の汗といってもそのままにしておくとだんだんにおいが強くなってきます

結局、汗は入り混じってしまいますので早めのケアでにおいを抑えましょう

◎早めの対処

皮膚をしめった状態のままにせず、汗をかいたと自覚したらこまめにウエットティッシュや濡れタオル、ハンカチなどでふき取りましょう

水が使える環境なら洗い流すことをオススメします

におう前に対処できれば匂いは抑えられます

誰でもすぐにできる匂いケア、これからはこまめに行いたいものです

トップページへ